タロ吉のセミリタイア日誌

40代後半でセミリタイアしました。セミリタイア関係、旅関係の記録・備忘録として思いつくままに。

開業届を出してみた

f:id:tarokichi1107:20210713160227j:plain

 先月(7月)開業届を出してみました。

 

 セミリタイアしてから暇はいっぱいあるから何かできないかなとはずっと考えていました。雇われ仕事はパート程度にして、それ以外のたくさんある時間で少しでも自分で稼げればいいなあと。旅が好きなのでそれ関係に何か繋げて出来ないかとは思ってはいました。(ま、退職してからコロナ騒ぎで旅どころではないまま一年以上経ってしまいましたが)また、自分としてはどこか会社に所属していないのは特に気にならないけど、”無職”ってなんとなく自分の気持ち的にしっくりしていなかったのもあって、”自営業”を名乗れるように何かしたいなあとは考えていました。

 ガッツリ準備してドカンと資金を投入しバリバリ稼ぐぞ!みたいな起業は目指していないけど、いざ開業届を出すとなると具体的に収入を得られる算段がついてからと思っていたらずるずると時間が過ぎてしまいました。コロナワクチンの目途がなんとなくついてきて秋位から少しずつ動けるのでは?と思ったり、お気楽ブログも始めたこともあるし、完全に見切り発車な気はしますが開業届を出すことにしました。今年収益があるかも分かりませんけど、ベースはネットだし設備投資も特にないし、失敗しても路頭に迷うことはない、と気楽に考えました。

 開業届を出すにあたって、色々なサイトやセミリタイアの諸先輩方のブログを参考に、国税庁のHPから様式をダウンロードして「個人事業の開業届出書」と「所得税青色申告承認申請書」を作成しました。それぞれの控えとマイナンバーの写し、返信用封筒(94円切手貼付)を添えて、開業日から約10日後に税務署の時間外文書収受箱に入れてきました。

 開業届を作成するにあたって、「職業」欄と「事業の概要」欄をどうするか悩みました。”ここがちゃんと書けないうちは出しちゃいけないのでは…。”と思っていて躊躇していましたが、どう転がるか分からないし、どうやら実際の事業の内容は確定申告の時に何で稼いだか書けばいいらしいから、ざっくり「インターネット事業」として出してみました。

 税務署に出して約一週間後、無事受付印が押された控えが郵送で届きました。一応これで”自営業””個人事業主”を名乗れるようになりました。どれくらい稼げるかは分かりませんが、ゆるーくながーく続けていきたいと思います。